Quantcast
Channel: Kumax の イチオシ ボドゲ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 50

子供〜お年寄りまで遊べるボードゲーム"ナナトリドリ"

$
0
0

こんにちは、私 Kumaxと申します。

 

皆さんは友人や同僚ともっと仲良くなりたい

暇な時間を楽しく過ごしたいなんて思うことはありませんか?

そんな時私はボードゲーム(ボドゲ)で遊んでます!

 

今回はナナトリドリを紹介します

プレイ人数 :2~6

所要時間 : 10程度

対象年齢 : 6歳以上

お子様と遊んだり、空き時間に遊べるアナログゲームをお探しの方におすすめです。

目次

関連記事

ボードゲーム”ナナトリドリ”のココが面白い!おすすめポイント紹介 - Kumax

ボードゲーム”ナナトリドリ”のルール・遊び方 - Kumax

ボードゲーム”ナナトリドリ”のコツ3点! - Kumax

ナナトリドリとは

ナナトリドリは1〜7の数字と鳥が書かれたカードを使って、トランプの大富豪(大貧民)のように手札のカードを出していき、最後まで手元にカードが残った人が負けのアナログカードゲームです。

おすすめポイント

・単純なルール

・直感的に楽しめる

・短時間で一区切り付く

・単純なルール

とにかくシンプルなルールなので、1度説明を聞けば誰でもすぐに遊べます。

詳しいルールとゲームの流れは
ボードゲーム”ナナトリドリ”のルール・遊び方 - Kumax
に書いてあるのでこちらをご覧ください。

大事な部分だけ書くと
・手札を並び替えてはダメ

・同時に出せるのは隣り合った同じ数字のカードだけ

自分の番には場のカードより強いカードを出せる
(枚数が多い方が強く、同じ枚数なら数字が大きい方が強い)

カードを出した場合は場に出ていたカードを、出さなかった場合は山札から引いたカードを手札に加えるか捨てるか選ぶ
(手札に加えるときは好きな場所に差し込める)

最後までカードを持ってた人の負け

覚えておくべきルールが少なくて、やるべきことが理解しやすいから、誰とでも遊びやすいです!

このゲームの特徴とも言える重要なルールが手札のカードは並び替えることが禁止されていることです。
そして、隣り合った同じ数字のカードだけ1度に出せることです。

手札の例

上の画像の場合、ペアで出せるのは左から2番目3番目の1だけで、3が間にある6はペアで出すことが出来ません。
しかし、その3を出せれば6が隣り合うのでペアで出せるようになります。

ルールがシンプルでわかりやすく、不安になってもカードの強さや自分の番に取れる行動の手順が書かれたサマリーカードがひとり1枚あるので、見て確認しながらプレイできます!

・直感的に楽しめる

強さの基準が、高い数字がたくさん並んでいたら強いと明確で、目指すべき目標がわかりやすい

大富豪の「8切り」や「しばり」といった特殊ルールもなく、UNOの「ドロー4」や「リバース」のような特殊カードもない、並び替えもできないから練られる戦略も少ない

だから、考える量が少なくて済む

考えるのは「どうやったら同じ数字のまとまりが作れるか」だけ

手札の例

この画像の手札なら6の間の3を出せば6がペアになることが一目瞭然です。
さらにその6を出すと1が3枚のペアになり、どんどん強いカードが出せるようになります。

手札を見ただけである程度適した動きが見えるから子供やお年寄りでも楽しめる!

・短時間で一区切りつく

遊ぶ人数によっても前後しますが、10分程度で1回が終わります。

大富豪などの似たゲームより短時間で区切りが付く理由

①最初に手札を並び替える時間が無い

②手札が弱くなることがない、現状維持か強くなる

③1人1人考える時間をあまり取らない

①並び替える時間がない

手札を並び替えてはいけないルールだから、各々がカードを並び替える時間が0で、配り終えたら即ゲームスタート!

大富豪やUNOなどのゲームでは、各々が見やすくするために並び替える時間が発生します。その時間は人によって差があるので自分は準備できているのにゲームをはじめられなくて待つ時間が生まれてしまいます。

しかし、ナナトリドリはそもそも並び替える行為が禁止だから、その待ち時間もなくてノンストレス!

②手札は現状維持か強くなる

カードを出したり、山札から引いた時にカードを手札に加えるか選べます。
受け取った方が強くなると思えば受け取り、不要だと思ったら捨てればいい
つまり、自分の番が来ると手札が強くなるか現状維持になります。

UNOのように余計な手札が増えて弱くなることはありません。
ダラダラと長引きにくく、スムーズに進みます。

③考える時間を取らない

悩むほど選択肢がある場面が少ないので各自の手番で考える時間がほぼ要りません。

カードを受け取るかどうかは、手札に同じ数字があるかどうかだけ見ればすぐに判断できます。
カードが出せるなら基本的に出すだろうから悩んで時間を使うことがありません。

悩むとしたら、出せるカードが複数個あって「どのカードを出すか」くらいです。

ボードゲーム”ナナトリドリ”のコツ3点! - Kumax

に私なりのおすすめを書いたので読んで欲しいですが、

どんどん強いカードが出されていくので、そもそも手札に出せるカードが複数ある状況になりにくいです。

これらの理由で最高人数の6人で遊んでも1回は10分程度で終わり、自分の番ではない待ち時間も少ないからお子さんなど集中力が続かない人でも楽しく遊べます!

・まとめ

ナナトリドリはシンプルなルールで直感的に楽しめる、短時間で区切りがつくゲーム

複雑で考えることが多いと難しいお年寄りや集中力が続かないお子様でも楽しめて、

ちょっとした隙間時間でも遊べるから遊ぶ回数も多くなり、コスパのいいボードゲーム

その他おすすめのボドゲ

ボードゲーム”コニー"のココが面白い!おすすめポイント紹介 - Kumax

友人と仲を深めるボードゲーム”海底探検” 3つのおすすめポイント紹介! - Kumax 

男子におすすめ!恐竜配置ボードゲーム”ドラフトサウルス” - Kumax

仲の良い人と盛り上がるボードゲーム”ごきぶりポーカー” -Kumax

ボードゲーム”ウボンゴ”のココが面白い!おすすめポイント紹介Kumax

パートナーと遊ぶのに”バトルライン”がおすすめな4つの理由-Kumax

ボードゲーム”すずめ雀”が麻雀に興味がある人におすすめの4つの理由!-Kumax

ボードゲーム”ニムト”のココが面白い!おすすめポイント紹介-Kumax

旅行に持っていくボードゲームならコレ!おすすめする4つのポイント"犯人は踊る"ーKumax

も読んでいただけると幸いです。
今後も追加予定ですので、X (旧Twitter)のフォロー等をしてお待ちください。


最後までお読み頂きありがとうございます。

様々なボドゲを紹介したいと思いますので、他の記事もぜひご覧ください!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 50

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>